R+house
回る、遊ぶ

元気いっぱい、のびのび育つ。
開放感のある吹き抜けに顔をだせば、
家族の姿がそこに。
子どもの成長をみまもる家。
行き止まりを作らない、スムーズな生活動線
奥様がキッチンに立つと、ぐるりとどこでも見渡せます。日々の忙しさの中でも、生活動線が円を描くようにスムーズに導かれ、家族の気配をいつも感じながら、仲良く暮らすことができます。

お互いの距離感を適度に取りつつ、住み心地の良い暮らしを。
ご主人の生まれ育った土地に戻り、ご両親が住む母屋の隣に建築。大変仲良しなご家族ですが、やはりお互いのプライベートは大切に家族が毎日集うリビングは、当たり前に考えられがちな南向きではなく、あえて北側に。母屋側には窓を少なく配置し、視線を気にすることなくゆったりとくつろぐことができる空間となりました。
2階の窓から差し込むたっぷりの光は、吹き抜けを通り抜け、1階へ。北リビングとは思えないほどの明るさが確保できています。
玄関横のシューズクロークには、ご主人の趣味である釣り道具収納を併設。そのままリビングへ抜ける裏動線もしっかりと考えられ、ここでも回遊性のある自由な動きが可能となっています。


太陽と風を活かすパッシブ設計
夏の暑い日は太陽の光を遮り、寒い冬にはたっぷりと光を取り込む、パッシブ設計となっています。太陽の光や熱、そして風といった自然のエネルギーを最大限に利用し、夏は涼しく冬は暖かい住まいを実現。
また、ウッドデッキから繋がるお庭では、ご友人を招いてのBBQや子どもたちが大喜びのプールもいつでも手軽に楽しめること間違いなしです。

DETAIL
所在 | 岐阜市 |
---|---|
住居構成 | 夫婦+子ども3人 |
建物規模 | 地上2階建て |
面積 | 35.56坪(120.89㎡) |
外皮平均熱貫流率 | UA値:0.47 |
相当隙間面積 | C値:0.07 |
耐震等級 | 等級3 |