PLAN
約600万円も得をする!?
失敗しない資金計画
誰もがはじめてで、知らないことがいっぱい。
マイホームの資金計画で、将来設計に差が出ます!
ベストな住宅ローンを選ぼう
POINT 1
どのくらいの期間を借りるかということや、固定金利や変動金利型などの選択、また繰り上げ返済やローン会社の選定などの諸条件で変わってきますが、様々な工夫をすることで、イメージしている家よりもワンランク上の家や、想定より早い期間で返すことだって可能になります。
こういったことを親身に相談に乗ってくれる住宅会社を見極めることも大切なポイントのひとつです。
POINT 2
物件価格3,000万円、金利1%と2%の利息額の差
住宅ローンの金利は、選ぶローンの種類や時勢に大きく影響されます。
上記のグラフでは、たった1%の金利の差で、ローン利息に600万円もの差が生じています。
ローンの選び方やローンを組むタイミングで、こんなにも変わってくることをご存じでしたか?
大きな損をすることがないよう、私たちはお客様と共に慎重に考え、最適なローン選択をサポートさせていただきます。
失敗しない家づくりのためには…
自分に合った住宅購入の「予算の把握」と
人生の三大支出を考えた「ライフプランシュミレーション」の検討が大切です!!
人生の三大支出
住宅費・教育費・老後の費用を
人生全体として考えること
住宅会社を探したり、土地を探したりと実際に行動に移す前に、ぜひ考えて欲しいことがあります。
それが、しっかりとした資金計画を立てること。
現在の収入や支出から、簡単にローンを返せるだろうと思ってしまうと、後で取り返しのつかないことになってしまうことも…。
特に人生の3大支出と言われる「住宅」「教育」「老後」について、これらをトータル的に考えましょう。
住宅ローンについてどうするかを考えることはもちろんのこと、子育てにかかる費用、まだまだ先だと思いがちな老後についても年金受給をふまえて、 見通しを立てておくことが重要です。
何年経っても、
安心して暮らしていけるように。
住宅会社を探したり、土地を探したりと実際に行動に移す前に、ぜひ考えて欲しいことがあります。
それが、しっかりとした資金計画を立てること。
現在の収入や支出から、簡単にローンを返せるだろうと思ってしまうと、後で取り返しのつかないことになってしまうことも…。
特に人生の3大支出と言われる「住宅」「教育」「老後」について、これらをトータル的に考えましょう。
住宅ローンについてどうするかを考えることはもちろんのこと、子育てにかかる費用、まだまだ先だと思いがちな老後についても年金受給をふまえて、 見通しを立てておくことが重要です。
シミュレーションではこんなことが分かります!

いつでもお気軽にご相談ください。